NPO法人 日本キャリアコンサルティング協会 -JCCA-
  • ホーム
  • ブログ
  • JCCAとは
  • JCCAの活動
  • 入会のご案内
  • 講座案内
  • 個人向けサービス
  • 法人向けサービス
  • 協会概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

JCCAブログ

第31回2級キャリアコンサルティング技能検定 論述解答例

18/4/2024

0 Comments

 
こんにちは!理事長の福島です。
暑くなってきましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
この季節は寒暖差もありますので体調管理にも気をつけていきましょう!

さて、本日は私が試験対策講座で提供している解答例を公開いたします!!
キャリアコンサルティング技能士を目指す方、国家資格キャリアコンサルタントの勉強中の方など、皆様の参考になれば幸いです。

【問1 解答例】
 相談者は相談者はネット販売に経営方針が変わったことがきっかけで対面営業が向いていると思った一方、「通販サイトの販売は楽だけど面白みはない」と、不満を感じて転職活動を始めたものの本当に転職していいのか迷っている。
 また、内定をもらった企業面接でDXやAI導入計画を聞き、この先営業職で大丈夫なのか不安になり「将来自分がしたい営業方法ではなくなるかもしれない」と思うと心配になってきた。
 客先に喜んでもらい売上を達成する充実感を得て営業の仕事をしたいので、今の会社に残っても転職しても出来ないなら、いっそ違う職種で転職した方がいいのではと悩んで来談した。

​【問2 解答例】
 相談者は営業職の職務経験と実績で培った職業観を持つ一方、営業方法への強いこだわりが先行して阻害要因となり他の販売方法に興味・関心が持てず、会社の経営方針の変化や求められる適性に不適応な状態で自己理解不足。
 将来の営業方法についてDXやAI導入を歪曲した先読みで捉え、所属先の部署配置やキャリアルート、正確な役割・情報など仕事理解不足。
 職務能力の適応範囲やキャリアビジョンのイメージが狭く、感情的に職種変更を伴うキャリアチェンジを訴えており、中長期的な視点でのキャリアプランが描けていない。
 営業部のサポートなど社内制度やリソース活用も不十分。

【おわりに】
今回は第31回2級キャリアコンサルティング技能検定の問1と問2の解答例を情報提供しましたが皆さんの解答と比べていかがでしょうか?
あくまで私の知識・経験・試験対策ノウハウに基づいた解答例ですので、これが正解というわけではありませんが・・1級技能士が記述しておりますので、少しは参考にして頂けると思います!
※模範解答ではありません。また、私は試験官ではありませんのでご承知おきください。

実技論述試験については当然試験ですから・・解答のコツや押さえておくポイントも明確にございます。
当協会に入会して頂ければ、キャリコンスキルアップ研修「リスキリング研鑚会」や【正会員限定の無料座談会】キャリコン交流会「キャリコミ」などを通して気軽に質疑応答もできますのでお待ちしております。

個別レッスンをご希望の方はこちらまでご連絡頂ければ幸いです⇩
https://forms.gle/Mj1AueoRQwvWVx7Q9
他の解答例や試験対策講座の情報はこちらのサイトもご覧ください⇩
https://www.careerlife.jp/
0 Comments

Your comment will be posted after it is approved.


Leave a Reply.

NPO法人日本キャリアコンサルティング協会によって管理運営されているサイトです。
Copyright©2023  JCCA All Right reserved.
  • ホーム
  • ブログ
  • JCCAとは
  • JCCAの活動
  • 入会のご案内
  • 講座案内
  • 個人向けサービス
  • 法人向けサービス
  • 協会概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ